てぃーだブログ › tokyo ⇄okinawa › fussa › 福生(yokota)基地散歩 end.

2010年02月03日

福生(yokota)基地散歩 end.

しつこいけど、福生三度目のブログ更新。


なぜなら気になった2軒を詳しく紹介したかったからです。


1軒目は「rainbow tribe」 ネイティブアメリカンの店と称されていました。(ネット情報)

福生(yokota)基地散歩 end.


なぜか外装には、宇宙人が。仲良く肩を組んでベンチに座ってたり、、


このように。

福生(yokota)基地散歩 end.


内装は階段があったり。

福生(yokota)基地散歩 end.

暖炉があったり。
福生(yokota)基地散歩 end.

ネイティブアメリカンだけじゃなく、オーナーの趣味が詰まったお店♪という感じでした。



2軒目は ご飯を食べたレストラン。

福生(yokota)基地散歩 end.

入り口の木がもくもくしていてほんとに可愛い♪

福生(yokota)基地散歩 end.

通り沿いはこんな感じ。

中は残念ながら撮らなかったけど、席の数は少ないけど、美味しいらしく結構混んでて、


壁には、来客が残したメッセージでいっぱい。


頼んだ2品はラザニア(おすすめ) とパスタ☆

福生(yokota)基地散歩 end.

どっちもすごく美味しかった♪ この太い平たい麺が♪

福生(yokota)基地散歩 end.


そして、気がつくと、姉妹息ぴったりな具合にパスタを一本ずつ残し、一時腹休憩し。

福生(yokota)基地散歩 end.

ちゃーんと完食!! また食べたいと思う。麺にハマりました。


福生情報はこのサイト☆みてみて☆

※内地の「外人住宅」の内装もみれるよ!!


福生物語
http://we-love-fussa.com/story.html



同じカテゴリー(fussa)の記事
東京外人住宅事情
東京外人住宅事情(2010-01-30 12:58)


Posted by yushidoufu at 18:20│Comments(2)fussa
この記事へのコメント
おもしろい、おもしろいね!
外観は、「外人住宅」ってよりは
レトロな昭和風の建物だけど
内装は、外人住宅ふーなーな感じだね。
福生物語も、一気に読んじゃった。
Posted by 岬 at 2010年02月03日 22:00
岬ちゃんへ☆

沖縄よりもやっぱり基地周辺の栄えてる規模とか

違うっていうか小規模だし、外人住宅とはいっても

全然日本のレトロってかんじだよね、やっぱり。
Posted by yushidoufu at 2010年02月03日 22:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。